2018年03月18日

いろいろ

日本一のチャレンジアイランド・天草

天草円
ベーシックインカム

天草コレジオ 実践体験学び大学 DMO 職人 インターン 6次化 STEM  商店街

商社

派遣会社*アマジョブ

天草ファンド・銀行共同体

オーガニック健康ブランディング

集落リノベ

天草エネルギー 自然電力 潮流 地熱 小水力 洋上風力 太陽熱 太陽光

特区アイランド・天草

  

Posted by うっちー  at 10:00Comments(0)

2018年03月17日

天草円ポイント(天)で天草の本来の豊かさを見える化する私案

(以下あくまで内山個人の私案です)

東京から天草に来て思うのは、「質が高いのに安い」。
高くすると買ってくれなくなるかららしい。

観光客はいいけど、若い者には給料も低いので出て行ってしまいがち。もったいない!

地元のものを通販で売る時も、もっと高くても買ってくれそうということ。

思うのは だったら通貨レートを変えたらいいってこと。2000年に行ったキューバは観光客レートと地元レートが2つあった感じだったし。
天草円=円の2倍の価値 にして 橋を渡ると変わる みたいな。

といっててもなかなか実際の導入は大変だ。

で思ったのは、天草はデフレな状態にあるのかも ってことであれば インフレターゲットじゃないけどカンフル的にアップしたらどうかなと思ったときに、ベーシックインカム(一律みなさんにあげる)の形であれば困っている方に最も届くのでいいかなと。ということで考えてみました。
円というとわかりにくいかもなので、ポイントと思ってもらって構いません。



イメージとしては藩札。天領だった天草独自の藩札「天:天草円」を発行するみたいな(実際はポイントみたいなものです)。
これを毎月9,000天 一人ずつに発行します(子どもも一人としてみる。基本スマホだけどマイナンバーに紐付けて、バーコードで発行してもいい)。
(アマビズの給料とかは一部「天」でもらってもいいわけです)
ただし、毎月発行するとどんどん増えてインフレになるかもなので、毎日少しづつお金が老化して、一ヵ月で亡くなりなす。

毎日価値が減るお金なので、早く使おうとします。
市が出す藩札なので、市内の事業者でしか使えません。市内では使えるのであれば、飲食店とか病院とかは受け入れやすいです。
農家や漁師も使ってくれやすいかなと。従業員へのお手当として使ってもらってもいいでしょう(早く渡せれば)

ご参考:減るお金・地域通貨の成功事例 世界恐慌時のヴェルグル

逆に、使えないのは、ガソリンとか、高度な機械とか、アマゾンやコンビニ商品など、島内で作れないもの。
つまり島内の商売に優先的にお金が巡ることになる。お金は持ってても意味がなく、巡ることで意味が出るので、経済効果は大きいはずです。

市の税金など 市に払うものを 天 で払うことも考えていいかもしれません。
(市の財源として円が欲しいのであればダメですが。)
市の中でお金を回すために、自らお金を発行すれば、円を無理して稼ぐ必要はないのかなと思うわけです。
 なお、実際はゼロからお金を作るわけではなく、天草の可能性への信用が天になっているわけです。

実現するには多分ブロックチェーンの仕組みがピッタリだと思うので、シェアリングエコノミーとかの文脈で補助を受けるとかもありうるのではと思います。

PS
追記(3/20):お金の価値が減ることで魅力が乏しくなりすぎるようなら、1か月でゼロでなく、1年でゼロになるようにしてもいい。

追記(3/18):減るお金の概念が難しい場合は、分割配賦の形にしてある程度の通貨供給で止める。赤ちゃんが生まれたら追加。かな。



これをうまく使って、天草地元自然エネの開発投資や健康福祉系への貢献に役立てられれば、どんどん中でなんでもできて、UI ターンの人も増えるのではと。

=============================
以下、この後書きたいことなど。


日本一のチャレンジアイランド・天草

天草円
ベーシックインカム

天草コレジオ 実践体験学び大学 DMO 職人 インターン 6次化 STEM  商店街

商社

派遣会社*アマジョブ

天草ファンド・銀行共同体

オーガニック健康ブランディング

集落リノベ

天草エネルギー 自然電力 潮流 地熱 小水力 洋上風力 太陽熱 太陽光

クリエイティブ・アート・創造

特区アイランド・天草






  

Posted by うっちー  at 10:47Comments(0) 天草繁栄

2015年09月25日

これからのIT?

天草IT部のオフ会で出た話題からの妄想
https://www.facebook.com/groups/amakusa.it/
 

 
これからのITってところで夕べ思ってた妄想を一応シェア。

2000年前後くらいからのITはバーチャルの方を攻めてきて
最近は IoTってことでリアルの方に広がり始めてきている。
現場はローカルにこそありきなのでチャンスはここ天草にありまくる。

一方、Act Localy Think Globaly で言うなら バーチャルの方はビッグデータにいくので、両方合わせると、惑星レベルでの 情報フィードバックで人類全体の経済・エネルギー活動みたいなものが見える化していく。月からARで見た地球は7色だったみたいな。これまで左脳化ばかりしてきたけど、これからは再身体化~全脳化というか。

並行して、僕らの認識というか世界観も変わる。インターネットが出てきてTVとかマス(共同幻想)の時間から解放されてきている。クラウドとかオープンソースが出てきたことで、オープン・シェア・分散協調・創発 とかが普通という考え方がITから始まる。労働も苦役ではなく、創造にならざるをえない(パフォーマンス的にも。プログラミングという概念もロジカルなアルゴリズムだけでなく、世界観をどうデザインし動的に実装していくかという意味になる。)。それがこれからの社会観をひっぱっていく。

地球レベルでの直接民主主義とかも全く夢ではない。もちろんそれゆえに逆にこのパワーを現在の支配層から渡さないという意志も別にある。だが長い目で見て、中央集権ではなく、自律分散協調型の方がよりしぶとく長く続くことはいうまでもない。

ここ天草にいながら、いや、リアルな現場・大地や海や身体に根付いた野生があるからこそ、クリエイティブな価値創造ができるので、いながら Act Localy Think Globaly で楽しくいきていける。そんな天草にいらっしゃい。IoTや健康・観光の大学もあり、1・2・3・4次産業の全てが島内で揃い、世界中から面白い人が集まっている場所。失敗しても死ぬことのない豊かなクリエイティブ&チャレンジャーのさりランド:天草 です。
  

Posted by うっちー  at 12:22Comments(0)

2015年09月24日

天草職人大学




天草職人大学(天草マエストロコレジオ?)はやっぱ必要!

すし職人(くんどうさんのおっしゃる通り)をはじめとして
天草更紗
海の仕立て
水産IoT
雑節職人
かまぼこ職人
木工職人
百姓(これは別格か)
・・・

手の職 で マイスター的に身を立てる。

グローバル時代のローカルな&身体性を使ったやりがい仕事、
都会からも魂を取り戻しに来る若者・中年はいると思うのですが。

キャンパスは 天草のどこかの校舎(リノベーションで)と、天草中にある工房と、インターネットのクラウド上の3つ。

1~3年コース(地元の若者、移住者向け。外国人向けにも欲しいかも)
通信+休暇中に通うコース(都会の人向け。1年以内のインターンにつなぐ)
旅行の際のワークショップ(お試し)
 
教育費を考えたら
市民ファンドでやってもいいよね~
これに市から支援したりすれば移住フェアとかで紹介したいな~
 
仕事はあります。作っていきましょう!  

Posted by うっちー  at 13:26Comments(0)

2015年08月12日

釣りで天草島おこし:ゑびす計画



釣りで天草島おこしができたらなぁ ということで「ゑびす計画(仮)」を考えてみました。
なんかできないかな

発信イメージ:
天草は釣り好き天国ゑびす島。

①釣りの腕試しで名人認定
②釣り収入で生きても行けるし、
 (月収30万円以上も夢じゃない)
③釣りで豊かな老後生活
など 釣り好きなら天草でのレジャー~移住がオススメです。



本企画のねらい:
・釣りを目玉にした天草への観光客増
・釣った獲物を天草内で買い取りゑびす券に変え、天草内お金循環。
・釣り客のマナーが悪いことへの対策
・釣り客(富裕層含む)~漁師として生きていく の移住促進


本企画の背景:
天草は従来から釣り客が多く、釣りメッカとして有名です。しかし意外に釣り客は魚を獲っていくばかりでお金を落とさず、カヤックフィッシングの場合など漁業者に迷惑もかけているようです。この企画では プロの釣り師 的なものを天草市として(もしkはしかるべき団体で)認定することにより、観光的な魅力アップと地域での経済循環、移住促進をセットで進めることができたらとの想いで企画しました。
  

Posted by うっちー  at 16:23Comments(1)

2015年08月04日

天草は「ゑびす島」だからサンタもやってきた。

天草は「ゑびす島」だからサンタもやってきた。




ゑびす様は wikipedia によれば
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%99

・古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。七福神で唯一日本由来の神である。
・神格化された漁業の神としてのクジラやイルカ。
・外来の神や渡来の神。>サンタクロースもそのひとりととれなくもない。

一方、ポルトガル・スペインが天草にやってきたのは良港があったからで、それは ゑびすさまが呼んだからといってもいいでしょう。
羊角湾奥の河浦にコレジオができたのも豊かな食文化があったからでは?
(天草島原の乱~哀愁の隠れキリシタン といった暗いイメージよりも、日本の最先端として戦国時代のイノベーションを引っ張っていた華やかなりし天草をもっと発信したいんですよね)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8A%E8%A7%92%E6%B9%BE

てことで、 ゑびす様 が サンタ天草 を 応援してくれる感じ(ゑびす様がサンタを応援)になったらいいなー
(ふるさと名物が ゑびす様*サンタ 東西文明の出会うエッジ:波頭に生まれる何か)
  

Posted by うっちー  at 09:48Comments(0)

2015年06月29日

経済システムの移り変わり


Local の時代は地に足がつきつつ、小さな単位で多少ムラ的なものもありつつ生きていた(とはいえ農耕以降少しづつ拡大していった)

Nation の時代は近代。産業革命・科学・経済成長・操作。国家という幻想システムが立ちあがった。

Globalism の時代は現代。システムは国家を超えて暴走中。これは自己破綻する。

Glocal の時代へ。再度地(身体)に足をつけ、多中心なローカル(相互依存した個人でもある)のネットワーク。それぞれが Earth(大地・地球) 。真ん中は空(^ ^)

天草は最先端ですヨ!  

Posted by うっちー  at 03:30Comments(0)

2015年06月26日

天草に大学(コレジオ)を! など 覚書き

地域の再生には
1.出る人、金を減らす 売買・投資・贈与
2.入る人、金を増やす 売買・投資・贈与
3.地域内で回るお金(価値)を増やす 売買・投資・贈与
4.地域で子を産み、育てる・・出逢・・受入、継ぎ、看取る。

例:
化石エネルギーの輸入を減らす→エネルギーの地産地消(自然エネ バイオマス、地熱、風、水、潮、太陽熱、振動、太陽光)

地元産を買う 地域円 価値観を鏡で見る 自らの良さを自覚

地元産を地域外に売る 安心安全・レア・物語 
 & 商流物流 デザイン コーディネータ

相続税、ふるさと納税

観光・健康リトリート・景観を食べる 景観と暮らしは一体
 地宝を見出す リピートする関係性

移住(住むところ 働くところ 学び育つところ)

継ぐ(産むところ 育つところ 出会うところ 受け継ぐところ 看取るところ)

大学を創る★個人的に一押し
(天草だと 健康レジリエンス&観光大学、IoT(リアル世界系IT)大学、両学あわせて10次産業コレジオ)
 とにかく天草には現場と工場があるので、イノベーションの拠点として。全世界のラボ・企業が出資、卒業後はそこに行って帰ってきてもいい。
 商圏ができ、地域振興にもなるのでを市民ファンドでやってもいい

 成人時にグローバルに1年は世界中旅費無料条約むすびたい

レジリエンス(しぶとさ)を強める
 一部自給マルチインカム 自営業を増やす 小さく多様な商売
 小さいけれどグローバルとか 

オープン・シェア・コラボレーション 創発環境
 

大きな投資よりも、小さく手を打つ 量子的日常ハレ
(兵器ビジネスよりも人間交流、病院ビジネスよりも予防エクササイズや医食同源、隔離学校より学べる環境・スキマ学校)



別掲
知性より身体感覚 大地感覚 惑星感覚
農とかはクリエイティブ アート暮し
100年前100年先 である イマココ 魂

*********************************************************************************************************************
一応、アマビズ応募時に書いた課題の小論文です。外への売る出口のことに触れてませんが拙文一応載せておきます。

小論文:私が考える地方における産業支援とまちおこしとは

なぜ?
なぜ、地方における産業支援とまちおこしなのでしょう。何のためのものでしょう。そもそもは、その地に住む住民の幸せのためであり、その住民が子々孫々幸せに暮らしていくための自然環境を守り引き継いでいくためのものであるべきです。どれだけ産業を支援し、まちおこしを行ったとしても、そのために住民が貧困に喘いだり、自然環境がだいなしになってしまっては元も子もありません。当たり前のことのようでいて、この日本全体で起こっていることは、産業優先にしすぎたために企業が人間より優先され、貧富の格差が増大し、自然環境とともにあった文化・コミュニティが崩壊しているという事態です。あくまで、住民と環境という地元のための、産業支援、まちおこしでなくてはなりません。

主体は住民
であるならば、最も大事なのは主役が誰かであることで、当然住民が主役です。それも声なき自然の代弁もする住民です。すべてを行政に任せるのではなく、こうしたいのだけど、行政さんここを支えてくれ、情報を示してくれ、という風に主体的、参加型になることです。子どもや若者・年寄もOKな多様性で。ですから、行政はその場を作ること、後方支援、黒子、背中を押すことが業務になります(例:ブラジルの参加型予算やポートランド、バークレーなど)。

産業支援
 行き過ぎはともかく産業支援は必要です。大事なのは地域での経済循環です。地域圏の支出を抑え、収入を増やす。選択と集中で投資も行う。これが基本です。支出を抑えるには、輸入を減らし、域内調達を進め、輸出を増やすことです。輸入を減らすには例えば地域発電。天草電力を住民ファンドで立ち上げて電力を自給すればお金は域内に留まります。野菜や魚も域内のものを買うことでお金が出て行きません。軽トラ朝市やマルシェ、域内デザイナーやIT、顔の見える食生産、6次産業化など、新しい試みを支援していきましょう。域内調達つまり地産地消を進めることで、域内でお金が回ります。ストックではなく、フローとしての経済効果は回った分になるわけです。地産地消運動はもとより、具体的には地域振興券などの地域通貨(最後は自治体が引き受ける)は有効です(海外や木の駅のモリ券等の事例)。そして、天草の山海の豊かさと星空を含む景観。これは観光と通販、移住のポテンシャルをまだまだ持っています。宝はいつも足元に眠っています。認証やデザイン、顔の見えるブランディングを行っていきましょう。

まちおこし
 地元を愛し、地元の宝に根差した産業が元氣を取り戻していくと、地域に元氣が戻ってきます。まちおこしは、起こすのではなく、生業が成り立てば起きてくるものです。キーは祭りです。つまり、この恵の地への感謝であり、お互いへの感謝です。参加型で生業・産業が元氣なら少しのきっかけで自然に起こってきますから、盛大にやりましょう。それがまた、観光と移住の呼び水にもなることでしょう。

  

Posted by うっちー  at 09:58Comments(0)

2015年05月13日

天草って元気島ですよね

2015年3月に天草にやってきました(^ ^)
天草は 食べ物は美味しいし 海に山があって いろんな体験盛りだくさん 世界に「元氣と健康」を発信できる島なんじゃないの?




それも、モノ、場所だけでなく、人やシステムやサービスやプログラムや学校とかのソフト手動で(^ ^)。
旅によし、リフレッシュによし、子育てによし、暮らすによし、商売にもよし、歴史を紡ぐにもよし。
って思い始めてます。

GWに、「GO WILD」って本を読みまして、これがかなり面白くて、で、天草はこれピッタリだなーって思ってます。


トレイルラン、低炭水化物食、睡眠、マインドフルネス、バイオフィリア、ホルモン、脳、運動、、、などが内容。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4140816619

トレイルラン:自然の中で走るのは楽しいし、脳も身体も活性化する。走る ということが人間の進化の中でとっても重要だった。 
低炭水化物食:農業以降の食に人体は対応しきれていない。農業より前の食の方が、身体を活性化する。
睡眠:8時間くらいの睡眠はやっぱり大事
マインドフルネス:瞑想はすっごくいい。狩猟者のマインドにも近い。
バイオフィリア:体も生態系、小さな自然。世界も生きている。
ホルモン、脳、運動: 脳と体は脳内伝達物質、ホルモンなどを介した複雑な生きたシステム、運動は神経のネットワークが増えるほど脳に影響を与える。 

などなど。

天草の自然や道は オルレやトライアスロンなども始まっているように、トレイルランにもピッタリ! 薬草にもリンクできる。
食は、魚や海産物はもちろん、野菜もおいしい。湧水もたくさん湧いている。無農薬やオーガニックな農法にこだわっている方もたくさん
ヨガなども人気があがっている。滞在型のリトリートセンター(できれば温泉付き)が奥の方にあってもいい。アレグリアさんとしてもいいかも?

事例でメキシコのスパ(温泉&リトリートセンター)ランチョ・ラ・プエルタ
http://www.rancholapuerta.com/
も出てくるんですが(多分安くはない)、もっといいのできそうじゃん って思うし、
マイスターとかもからめながら世界中からやってくる 健康(食・自然・からだ・サービス・マインド)大学 とかいいなあと思います。
ツアーもいいし。このへんは 健康島構想というものも聞いてますし(^ ^)

これも面白いです。健康で地域起こしの具体的ネタ本*\(^o^)/*


http://www.amazon.co.jp/dp/4794706715

そうそう。スパ施設みたいなのがあるとわかりやすいんですが、「島 そのものが元氣センター」なんだ ってとらえてもいいですよね。




  

Posted by うっちー  at 10:52Comments(2) 健康・元氣